SSブログ
アート系展覧会 ブログトップ
前の10件 | 次の10件

特別展 けんちくのしくみ [アート系展覧会]

title.jpg特別展 けんちくのしくみ

会期:平成22年6月19日(土)~9月5日(日)
会場:江戸東京たてもの園 展示室

ビルなどの建築のしくみを紹介します。また建築家や大工、左官職人などの建物をつくる人にもスポットをあてます。特に子どものみなさんに建物のつくられ方を知ってもらい、建築の楽しさを感じてもらうことを第一に願っています。親子揃っていろいろな建築のこれまでとこれからに関心をもってもらえれば幸いです。

■けんちくをたいかん!~けんちく体操&新聞紙ドームづくり~
[武蔵野えどまる団 共同企画]けんちく体操はかせがやってくる!
日時 7月17日(土)・18日(日)各日13:00~16:30
会場 ビジターセンター

■きみも未来のガウディだ!~楽つみ木広場 ワークショップ~
日時 8月14日(土)・15日(日)
各日1回目10:30~12:30 2回目14:00~16:00
会場 ビジターセンター
定員 各回45組
親子での参加が楽しいです。2回目は小学生以上(大人のみの参加も可)。
※事前申込制:ご住所、ご連絡先電話番号、参加者全員のお名前、年齢、参加希望日時を明記の上、江戸東京たてもの園「つみ木」係まで、往復はがきでお申し込みください。【締切】8月6日(金)必着

楽つみ木広場とは
楽つみ木とは、台形、立方体の3種類だけのシンプルな構成です。ワークショップでは2万個以上の数を提供することで、大人には思いもよらない、複雑な造形が可能になってきます。
木楽舍 つみ木研究所 http://www.kirakusha.jp/

■親子でめぐる たてもの園クイズラリー
展覧会会期中実施しています。インフォメーションカウンターでクイズシートをうけとり、出発だ!クイズは10問。3択式。どれだけわかるかな?

■けんちくの絵本コーナー設置
親子で楽しめる絵本があります。
nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:

つつんで・はこんで・101年 段ボール箱のひみつ [アート系展覧会]

0717-thumb-178x178-36.jpg紙の博物館創立60周年記念企画展
つつんで・はこんで・101年 段ボール箱のひみつ

会期:2010年07月17日(土)~2010年09月05日(日)
定休日:月曜日(7/19は開館)、7/20(火)
場所:紙の博物館
東京都北区王子1-1-3(飛鳥山公園内)

展示概要
モノを包んで運ぶ箱として広く使われている段ボール箱。実は、段ボールが日本で誕生してから、今年で101年目を迎えます。段ボール箱の登場以前は、モノを運ぶのは木箱が主流でした。やがて、重い木箱に代わって、軽く、強く、かさばらない梱包素材として段ボールが広く普及し、今や私たちの生活に欠かせない存在となりました。現在では環境にやさしいエコロジー梱包材として、改めて段ボールの魅力に注目が集まっています。
本展示は、モノを大切に運び、環境にやさしく、便利で愛され続ける段ボール箱の魅力を改めてお伝えするものです。段ボール箱の登場から現在までの歴史をはじめ、段ボールの製造工程とリサイクルなど、段ボール箱に隠されたアイディアの「ひみつ」について、小学生向けにやさしくご紹介します。

★ダンボールアーティスト・檜山永次氏のアート作品や動物などの楽しい作品も展示いたします!

0719-thumb-180xauto-99.jpg段ボールワークショップ「私の大切な人へのおくりもの」
段ボール箱の中に、写真と段ボールを使った工作をしてオブジェを作ります!自由研究や、夏の思い出作りにも!
日時:2010年07月19日(月)13:00~16:30
費用:1000円(入館料別)
講師:塩﨑由美子氏(アーティスト)
定員:15名 ※当日ご参加いただけるのはお子様のみとなります
電話(03-3916-2320)もしくは、お問い合わせフォームからお申し込みください。
自分の大切にしている人に贈りたいものを写真に撮り、その写真を使って段ボールオブジェを作ります。オブジェ作品は、夏休み中(~9/5(日)まで)紙の博物館1F講堂にて展示した後、参加者にお送りいたします。

持ち物:①写真 数枚(L版程度の大きさにプリントしたもの)
    人に贈りたいもの、見せたい大切なものの写真など(人物写真でも可)
     ※工作のために写真を切ることがあります。
     ※展示しても問題ない写真をお持ちください。
     ②タオル(手を洗って拭くためのもの)
対象:小学生程度

0724-thumb-180xauto-100.jpgかんたんマーブリングハガキ
日時:2010年07月24日(土)13:30~14:00
費用:無料(入館料別)
講師:当館学芸員
定員:20名
電話(03-3916-2320)もしくは、お問い合わせフォームからお申し込みください。
マーブリングの技法で紙に模様をつけて、手軽に世界でたった1枚のオリジナルハガキを作りましょう!

0731-thumb-180xauto-101.jpg紙であそぼう!
日時:2010年07月31日(土)13:30~14:30
費用:無料(入館料別)
講師:当館学芸員
定員:20名
電話(03-3916-2320)もしくは、お問い合わせフォームからお申し込みください。
身近な紙で、楽しいおもちゃを作って遊びましょう!

100814-3-thumb-180xauto-96.jpg段ボール工作教室
日時:2010年08月14日(土)14:00~16:00
費用:1000円(入館料別)※お子様2人目から500円
講師:檜山永次氏(ダンボールアーティスト)
親子20組
電話(03-3916-2320)もしくは、お問い合わせフォームからお申し込みください。
親子で力を合わせて、段ボールの動くおもちゃを作って遊びます。

檜山永次さんのウェブサイトは、こちら

100821-thumb-180xauto-102.jpgやさしい教室「紙を知ろう」
日時:2010年08月21日(土)13:30~15:30
費用:無料(入館料別)
講師:辻本直彦(当館学芸部長)
定員:40名(小学4年以上)
お電話(03-3916-2320)もしくは、お問い合わせフォームよりお申し込みください
身近にある紙のしくみや、リサイクルについてやさしく学べます。牛乳パックの再生原料を使った紙すき教室も行います。「紙」の自由研究は、これで決まり!

0731-thumb-180xauto-101.jpg紙であそぼう!
日時:2010年08月28日(土)13:30~14:30
費用:無料(入館料別)
講師:当館学芸員
定員:20名
お電話(03-3916-2320)もしくはお問い合わせフォームよりお申込みください
身近な紙で、楽しいおもちゃを作って遊びましょう!


紙すき教室も毎週土曜・日曜にやってるそうです。(※8月に限り毎週木曜・日曜)13:00~14:30
講堂にてイベントがある場合は中止になるそうなので、日程をきちんとチェックして行ったほうがいいかもしれません。くわしい開催日はこちら

nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(1) 
共通テーマ:

「地中海古代クルーズ ―オリーブとワインと・・・―」 [アート系展覧会]

1007sammelfoto.jpg「地中海古代クルーズ ―オリーブとワインと・・・―」

会期:2010年7月17日(土)~9月26日(日)(会期中無休)
場所:古代オリエント博物館
東京都豊島区東池袋3-1-4文化会館7階

特別展入場料:一般800円、大・高生600円、中・小生400円
    (20名以上の団体は各100円引き)

さまざまな人々が行き交い、幾多の文明や帝国が興亡し、キリスト教やイスラム教といった希有な世界宗教が生まれた地中海世界は、異質な文化・文明が衝突し、混交し、融和し、変容してきた、まさに世界史の縮図というべき地域です。
 ギリシア・ローマ文明は、世界最古のオリエント文明の大きな影響を受けて地中海沿岸に成立しました。オリエント文明とギリシア・ローマ文明は地中海を舞台に活発な交流を繰り広げ、やがてヘレニズム文化、ローマ帝国による支配という形で、逆にオリエントに大きな影響を残しました。アルファベット、オリーブ油、ワインなど、現代日本に生きる私たちに馴染みになった文物も、地中海を舞台とした長い交流の歴史の中で育まれたものです。
 この展覧会では、先史時代からローマ時代まで、地中海を舞台としたヨーロッパとアジア間の交流を示す品々、そしてその背後にあった人々の動きや営みをご紹介します。世界史理解の新しい視点の一助としていただきたく思います。

【付帯イベント】
■「スカラベを作ってみよう!」
 スカラベ(フンコロガシ)形護符は元来エジプトが起源ですが、フェニキア人の手で地中海世界全体に広まりました。自分だけのスカラベ形護符を自分で作って身につけてみましょう。
 ○8月1日(日)から31日(火)まで、展示会場にて午後1時~4時開催
 ○材料費として一個につき100円かかります

■「古代人に変身!」
 古代ギリシア・ローマ風の衣裳を試着して、携帯写真で撮影しよう!
 ○展示会場にて随時開催(午前10時~午後4時30分)

■「オリジナル土偶を作ってみよう!」
 8月7日(土)午前11時~。サンシャインシティ文化会館7階会議室710室
 ○講師:馬場咲夫(深大寺陶芸教室)
 ○「古代地中海展」のチケット(あるいは使用後の半券)が必要
 ○参加費1000円(焼成費込み、博物館にて受け渡し)
 ※事前申込制 
→詳しい申し込み方法などはこちら

イベントがすごく面白そう!要チェックの博物館です。
nice!(0)  コメント(3)  トラックバック(0) 
共通テーマ:

こどものにわ [アート系展覧会]

img1.jpg会 期:2010年7月24日(土)~10月3日(日)
休館日:月曜日 *ただし8月16日、9月20日は開館、9月21日は休館
開館時間:10:00〜18:00(入場は閉館の30分前まで)
会 場:東京都現代美術館 企画展示室地下2階、アトリウム

観覧料:一般1,100円(880円)/ 大学・専門学校生・65歳以上800円(640円)/ 中高生600円(480円)
小学生以下は無料
*( )内は20名様以上の団体料金。
*本展のチケットで「MOTコレクション」もご覧いただけます。
*「借りぐらしのアリエッティ×種田陽平展」のチケットをお買求めの方には割引がございます。
 また、2つの展覧会のセット券もございます。大人・大学生1,750円 中高生1,200円

同時開催:借りぐらしのアリエッティ×種田陽平展 7月17日(土)~10月3日(日)
MOTコレクション 7月17日(土)~10月3日(日)

この夏、赤ちゃんから大人まで楽しめるアートのにわが東京都現代美術館に出現!
きれいなもの、ワクワクするものがいっぱい。
美術館に来たことのある人も、はじめての人も、大人もこどもも、みんな一緒に来てくださいね。
小学生以下は無料です。

「こどものにわ」は、乳幼児から大人まで楽しめる体感型・参加型の作品がいっぱいの小さなお子さんの美術館デビューにピッタリの展覧会です。小さなこどもの視点や身体感覚、心の動きを通してとらえた美術世界を、周りの大人が共有・あるいは追体験することで、年齢層の異なる他者とのコミュニケーションや、人と美術の関係を再考・再発見するような機会を創出します。


こどものにわ  関連イベント
■アーティスト・トーク 7月25日(日)14:00- 大巻 伸嗣、出田 郷、サキサトム
9月23日(木・祝)14:00- KOSUGE1-16、遠藤 幹子
会場:東京都現代美術館地下2階講堂  先着200名様 参加無料(展覧会チケットのご提示が必要です)
■イベント 8月8日(日) 大巻 伸嗣パフォーマンス
8月21日(土)・8月22日(日)の二日間連続 大巻 伸嗣ワークショップ
nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:

meow 2010 collection~彼女の日記~ [アート系展覧会]

meow_main.jpgmeow 2010 collection
~彼女の日記~

会期:7月6日~7月18日 (12:00~19:00 ※最終日~17:00) 
場所:GARRERY TOKYO BAMBOO 東京都港区六本木7-4-14 nogizaka studio 2F TEL03-3405-0556

網中いづるさん(イラストレーター)、梅田ゆう子さん(装飾家)、坂内麻里子さん(THE MBオーナー)、甲斐みのりさん(文筆家)という、異なる分野で活躍する4人が結成したユニット「meow」の展覧会。2回目のテーマは、「彼女の日記」。NYマンハッタンで家族と猫と暮らす女の子が主人公の、猫に話しかけるように日記を綴る毎日がテーマ。インスタレーション・絵・写真・言葉。幾筋かの手法を用いての、彼女にまつわる展示です。meowによる限定のミニブックやオリジナルグッズ、彼女のクローゼットに並ぶお洋服の販売もありますよ。
nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:

ペーパーリング展 [アート系展覧会]

paperring.jpg「ペーパーリング展」

寺田順三さんディレクションによる、ペーパークラフト作家 和田恭侑さんの展覧会。10名のアーティストの協力の下、それぞれの作品がリングにアレンジされます。写真、イラスト、デザイン等の平面作品と、リングは販売もあり。どうぞお楽しみに!参加作家は、イナキヨシコさん、岡村志満子さん、木野鳥乎さん、福田利之さんほか。

会期:7月8日~ 7月13日 (12:00~19:00 ※日曜日は~17:00) 
場所:tray 東京都渋谷区代々木4-20-4  TEL03-6677-1999
nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:

活版を巡る冒険展 [アート系展覧会]

活版を巡る冒険展

会期:6月6日(日)~13日(日) 12時~7時
場所:CONTEXT阿佐ヶ谷

会期7月22日(木)~25日(日)7月29日(木)~8月1日(日) 11時~6時 
場所CONTEXT札幌
http://www.geocities.jp/context_s/

活版印刷をご存知ですか?
15世紀グーテンベルグにより発明された活版印刷。この活版印刷には、活字をひとつひとつ拾っていく活字組版の印刷と、 版画と同じ原理の凸版印刷があります。 版が、凸状になったものに、インクを乗せてプレスするので、出来上がった印刷物が微妙に凹状になり、 何とも言えない雰囲気があります。
インターネット時代の今、世界的に、美術的見地から、活版印刷が見直されつつ あります。 しかし、国内では、コストや手間の問題で、活版印刷の工場が次々に閉鎖されていき、このままでは、活版印刷自体がなくなっていってしまうかもしれません。

そこで、今回の展覧会は、見直されつつも、現状的には危機にある活版印刷の新しい魅力を見つけるべく、いろいろな分野の創作者が活版印刷にチャレンジするというもの です。
今回の展覧会の目的である、存続の危機にある活版工場を活性化させるために,それぞれの作品にあった、工場で刷り、その工場のインフォメーションを展示し ます。

内容:
活版印刷の可能性を<147×210mm>という大きさの中、 活字、凸版の特性を生かし、また、その『陰陽』に焦点をあてて、一作家2種類 の作品を制作。古民家を改装した、contextの空間を生かした、ストイックで美しい展示を目指します。限定プリントを販売します。(ナンバリング、サイン入り)

出品作家:
石神照美(陶芸家)
大友克洋(漫画家、映画監督)
坂崎千春(イラストレーター、絵本作家)
高橋和枝(イラストレーター)
中島たい子(作家)
マツバラリエ(美術家) 
nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:

手づくり本フェア [アート系展覧会]

p1006.jpg手づくり本フェア

場所:MOTOYA・Book・Cafe・Gallery
 東京都渋谷区初台2-24-7
会期:6月2日~6月27日 ※月曜・火曜 定休日
 13:00~20:00 ※最終日は17時まで

アーティスト、フォトグラファー、イラストレーター、デザイナー、ミュージシャン、建築家、作家などなど約30名の様々な職業の方たちが、心を込めてつくった本を集めました。

自由な発想で制作されたひとつの自己表現の方法としての本、好きなものを探求した本など…いずれも他ではなかなか出会えない本ばかりです。

あなたのお気に入りの一冊を見つけにいらして下さい。

■ 参加者 ■

石塚 智寿 / エノコロ / おおくぼゆみこ /岡田きさら / 懐中雑誌ぱなし / KAORU / KASIM / 柏木照美 / かわいのぞみ / 凱留狗工房 / KOHKI / 坂本洋祐 / sato /三近淳 / SunREOR /しょうじ しずか / すずきふみえ / たにつえりこ+sekiyumi / 辻 恵子 / どーる・HONOKA /中野愛子 / neo SeeD / 八戸れいら / はなうた / HARAPEKOPAN / HARU / FU-SA /BOOKLORE / 本多 厚二 /MASANORI ENDO / 松井恵 / 村山 このみ /

(50音順敬称略)

※月曜・火曜は、予約制でオープン致します。1週間前までにご予約下さい。
※Cafeでの展示になります。
nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:

原優子個展『雨の日のぬいぐるみ』 [アート系展覧会]

hara2.jpg原優子個展『雨の日のぬいぐるみ』

期間:2010年6月5日(土)〜6月20日(日)
OPEN: 12時〜20時
場所:vanilla chair高円寺店

vanilla chair夙川店(神戸)に続き、高円寺店(東京)でも個展の開催が決定いたしました。
今回もvanilla chai特注のコラボぬいぐるみを制作します。普段は使わないリネンなどを使ったこの個展でしか見られない作品が並びます。ぬいぐるみ達に是非会いに来て下さい。
nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:

ポーランド切り絵の世界展 [アート系展覧会]

polan.jpgポーランド切り絵の世界展

一点一点作家が心をこめて切り抜いた、色とりどりの花。ユニークな鳥や馬、どこか懐かしく、素朴なポーランドの田舎の生活。そんな世界をとじ込めた、ポーランド伝統の切り絵の展覧会を開催。ゆっくりとした時間の中で、磨かれてきた伝統の作品の数々が展示&販売されます。額に入れたい大きな作品から、手のひらサイズのもの、その他、ヨーロッパ中で注目を集める、ポーランドの若手デザイナーによる切り絵モチーフの小物やアクセサリー、バッグまで、繊細な切り絵の世界が広がります。参加アーティストは、Henryka Lus, Stefania Borkowska、GOSHICO,、TWINSほか。

www.slow-art.pl

この展覧会は巡回展です 巡回予定

■5/13~5/27 名古屋 le petite marché
名古屋市千種区東山通5-19 カナダビル2階A号室
T/F 052-783-1991 営業時間:12:00-19:00 定休日:火
http://home.owari.ne.jp/~petit/

■5/25~5/31 京都 恵文社/ギャラリーアンフェール
京都市左京区一乗寺払殿町10
T/F 075-711-5919 営業時間:10:00~22:00 無休
http://www.keibunsha-books.com/gallery/index.html

■6/1~6/23 長野le petite marché
長野県伊那市富県 1777-557
Tel:0265-96-0657 営業時間: 11:30~21:00 不定休
http://home.owari.ne.jp/~petit/

■6/29~7/10 東京 ČEDOK TOKYOSTORE
東京都千代田区東神田1-2-11 アガタ・竹澤ビル404
T:03-6240-9500 営業時間:13:00~19:00 定休日:日・月
http://www.cedok.org/

■7/16~8/1神戸 ČEDOK zakkastore
神戸市中央区栄町通1-1-11-2F
T:078-393-3822 営業時間:13:00~20:00 定休日:木
http://www.cedok.org/

■8/16~8/31 京都 恵文社/ミニフェア棚
同上
nice!(1)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:
前の10件 | 次の10件 アート系展覧会 ブログトップ

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。